最近、日本でも急速にプレイヤーが増えているオンラインカジノ。まさにスマホ一台でザクザク稼げてしまうというもので、副業としてオンラインカジノに励む人も多くいます。
しかし、日本人が「カジノ」と聞くと「違法ではないの???」と思う方もいるでしょう。仮に違法なのだとしたら、法を犯してまでプレイしたくないですよね。
この記事では、オンラインカジノの違法性について、詳しく説明していきたいと思います。
<<オンラインカジノ始め方!初心者向けにオンラインカジノやり方ガイド
目次
入金するならおすすめ人気オンラインカジノ
オンラインカジノに入金するのは不安という初心者も多いと思います。当サイトで紹介しているオンラインカジノは海外の厳しいライセンスを取得していますので安全に入金できます。
しかも、オンラインカジノ歴7年の管理人が頻繁に利用しているサイトなので間違いなく安心で安全性に自信あります。
▶ ベラジョンカジノ |
登録で入金不要ボーナス30ドル貰える 今ならアカウント登録するとボーナス30ドル貰えるから試しにスロットなどがプレイできる。ゲームの種類はバカラやスロット、ポーカー、ルーレットなど1000種類以上。クレジットカードで簡単入金できる。VISA・Master Cardで入金可能。 |
▶ カジノエックス |
入金ボーナスが魅力!何度も貰える! カジノエックスは入金時に200%ボーナスが貰えますので、多くのゲームでプレイしたい人や攻略法の練習に最適かも。JCBカードでも入金できます。登録時コード【sanjox45】と入力で入金不要ボーナス45$プレゼント。 |
▶ カジノシークレット |
初回入金した金額の50%をキャッシュバックしてくれる オンラインカジノで大勝負しても負けることは多々ありますよね!敗者復活戦のような50%キャッシュバックがあります。アカウント内の残金が0になったら発動。出金もできるキャッシュバックはどこのオンラインカジノにもない魅力♪ |
▶ クイーンカジノ |
銀行振込で入金可能!便利すぎて癖になる オンラインカジノの入金方法に銀行振込があれば…と思う方に朗報です。クイーンカジノでは国内銀行振込で入金できるので振込したらすぐにアカウントに反映します。反映まで約1時間程度です。但し銀行営業時間内に限ります。 |
オンラインカジノは違法ではない!
先に結論を言えば、オンラインカジノでプレイすることは違法ではありません。
しかし、日本の法律では明確に賭博行為が禁止されています。その根拠条文は刑法第185条と第186条です。
第185条 賭博をした者は、50万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。
第186条 常習として賭博をした者は、3年以下の懲役に処する。
2 賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を図った者は、3月以上5年以下の懲役に処する。
ちなみに日本で賭博が禁じられているのは、次のような理由によります。
- 諸国民をして怠惰浪費の弊風を生ぜしめること
- 健康で文化的な社会の基礎を成す勤労の美風を害すること
- 暴行、脅迫、殺傷、強窃盗その他の副次的犯罪を誘発すること
- 国民経済の機能に重大な障害を与える恐れがあること
犯罪防止の観点、さらに言及はありませんが、ギャンブル依存症対策等も込められての規定です。
そしてオンラインカジノは当然、お金を賭ける行為ですから賭博です。よって、普通に考えれば、オンラインカジノを日本でプレイすることは違法になりますよね。
しかし、オンラインカジノでプレイしても違法ではないのです。これがなぜだか分かりますでしょうか?
そのポイントは、オンラインカジノの運営元の所在地、そして法律の及ぶ範囲です。具体的に解説しましょう。
まず、オンラインカジノの運営元の所在地は、基本的に外国にあります。イギリスやマルタ島、ジブラルタル島といったあたりが一般的です。
オンラインカジノは日本語対応しているものも多く、運営元が日本にあるのではないか、と思われるような方もいるかもしれませんが、有名どころのオンラインカジノはすべてが外国で運営されています。
そしてもう1点の大切なポイントが、日本の法律が及ぶ範囲です。日本の法律は、日本の主権が及ぶ範囲、つまり国内でしか効果を発揮しません。
自分の学校では金髪が禁じられているのに、隣の学校では金髪が容認されているというようなケースと同じです。日本では賭博が禁止されていても、他の国では容認されているというのはよくあるのです。
さて、オンラインカジノの性質について考えてみましょう。
オンラインカジノとは、インターネットを介してカジノをプレイするものです。例えば、アメリカに運営元があるオンラインカジノをプレイするとしましょう。
その場合、日本国内どこでプレイしたとしても、認識としては「アメリカでプレイしている」という状態になるのです。州にもよりけりですが、アメリカでは賭博が容認されています。ラスベガスが代表例ですよね。
当然ですが、アメリカで賭博をしている人を日本の法律で裁くわけにはいきません。事実、ラスベガスやマカオに旅行に行って、カジノを楽しんできたという人が日本で逮捕されたなんていう事例はありません。
よって、日本の法律が日本国内にしかその効果が及ばない以上、オンラインカジノでプレイしていても違法性はないのです。
参考⇒【オンラインカジノの仕組み完全ガイド】わかりやすく解説♪
カジノ(インカジ)をプレイしたことによる処罰事例
日本国内でも、過去にカジノをプレイしたことで処罰を受けたという事例はあります。それは当然、国内での賭博行為にあたるからです。いくつか事例を紹介しましょう。
バドミントンの桃田賢斗・田児賢一
日本男子バドミントン界のエース桃田賢斗は、2016年のリオ五輪の数か月前に、カジノに出入りしていたことが発覚し、そのままリオオリンピックの出場権をはく奪されることになりました。
桃田賢斗は、同じくバトミントン選手だった田児賢一ととです。京都府警はこの点を重く見て、逮捕するということになりました。もに、墨田区にある闇カジノに出没。常習的に賭博行為を行ったことで、両者とも処分を受けることになりました。
田児賢一は、桃田賢斗を誘っただけでなく、その賭け金額も非常に大きかったことから、桃田賢斗以上に大きな処分を受けることに。所属していたNTT東日本を解雇され、以降日本でのバドミントンのプレイ機会はなくなりました。
読売ジャイアンツの選手
2015年に読売ジャイアンツの笠原将生、福田聡志、松本竜也が賭け麻雀やバカラにより常習的に賭博を行っていたことが明らかになりました。さらに翌年には、高木京介の関与も発覚。
各選手とも、無期限失格や契約解除と言った重い処罰を受けることになりました。
笠原将生は、2016年4月29日に警視庁に逮捕され、懲役1年2か月、執行猶予4年の有罪判決を受けることになったのです。
オンラインカジノ絡みで逮捕された事例①
2016年2月、さいたま市の男性2人がオンラインカジノの資金管理の役割を果たす決済サービスを運営し、不特定多数の人物にオンラインカジノをプレイさせていたとして常習賭博罪の容疑で逮捕されました。
直接の賭博行為を行っていたのではなく、賭博に関与したことで逮捕された事例です。
この場合、なぜ逮捕に至ったかと言えば、国内発のサービスを提供してしまったからです。実際に自分は賭博行為を行っていないとしても、賭博目的で店やサイトを運営していた場合には、その当事者が処罰の対象となります。
刑法第186条の2にも以下の規定がありましたね。
賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を図った者は、3月以上5年以下の懲役に処する。
ちなみに、この時オンラインカジノのプレイヤーは逮捕されていません。
刑法第186条2項は、賭博開帳図利罪とあわせて、職業的な賭博行為者(博徒)を取り仕切って縄張り内で賭博を行う便宜を提供する行為を博徒結合罪とし、賭博開帳図利罪と同一の刑に処すると定めている。
オンラインカジノ絡みで逮捕された事例②
実際にオンラインカジノのプレイヤーが逮捕されたという事例もあります。それが、2016年3月のことです。
京都府警は埼玉県内在住の男性3人を、オンラインカジノをプレイした容疑で逮捕しました。先ほど、「オンラインカジノは海外のサーバーにアクセスする形でプレイするから違法ではない」と説明をしました。しかし、この事例は実は、「スマートカジノ」というイギリスに運営元があるオンラインカジノでプレイしていたのに、逮捕された事例なのです。
事実、逮捕された男性らも「海外サイトなら大丈夫だと思った」と語っています。
では、なぜ海外初のオンラインカジノでプレイしていたのに、逮捕されることになったのでしょうか。実は、日本国内でのプレイと見なされかねない環境があったということが大きな要因になっているのです。
逮捕された男性らがプレイしていた「スマートカジノ」の特徴がこちら。
- 日本語のやり取りで利用可能
- 日本人女性がディーラー
- 日本語のチャットが準備されている
- 賭博の開催時間が日本時間の夕方から深夜
まさに日本でプレイしているのと同等の環境が用意されていたというわけです。京都府警はこの点を重く見て、逮捕するということになりました。
2016年3月11日 京都府警により国外に拠点があるオンラインカジノ「スマートライブカジノ」の個人利用客が全国で初めて逮捕された。
関連⇒オンラインカジノとインカジ!?法律的な違いについて解説
オンラインカジノは違法でなく本当に摘発されないのか?
上記で紹介した事例を聞くと、「やはりオンラインカジノは違法なのでは」と心配される方もいるでしょう。特に4つ目の事例は、海外サイトのオンラインカジノをプレイしても逮捕されたということで、敏感になる人の気持ちもよく分かります。
しかし、改めて強調しますと、「オンラインカジノでプレイすることは違法ではありません」。しかし、「ちゃんとしたオンラインカジノを選べば」という条件がつきます。
ちゃんとしたオンラインカジノというとすごく抽象的ですが、簡単に言えば日本人向けにデザイン・特化されていないオンラインカジノと捉えれば良いでしょう。
どのオンラインカジノなら安全なのか分からないという方もいるでしょうが、基本的に有名どころのオンラインカジノであれば、全く問題ありません。
有名どころのオンラインカジノといえば、
- ベラジョンカジノ
- LuckyNiki
- 10bet
- NetBet
- チェリーカジノ
- インターカジノ
- エンパイアカジノ
といった良く名前を聞くであろうオンラインカジノです。こういったオンラインカジノを選んでおけば、まず問題はありません。わざわざ冒険して変なオンラインカジノを選びさえしなければ、違法性については特に考える必要はないのです。
それでも不安という方は、実際にライブカジノをプレイしてみると良いでしょう。
- ディーラーが外国人
- 日本語チャットは不可能
- 24時間体制
といったように、先ほどのスマートカジノの事例とは異なる環境が用意されていることが分かります。
そして実際に、日本人にもオンラインカジノをプレイしている人は多くいます。仮に違法なのであれば、全プレイヤーが逮捕されているはずですよね。
しかし、これまでオンラインカジノをプレイしたことで逮捕されたという事例は、紹介した1件のみです。今後はカジノ解禁に向けて国を挙げて動いていくところですから、ますます違法性は薄れていくと考えて間違いないでしょう。
参考⇒オンラインカジノは稼げるのか?イカサマや遠隔の危険性はないか
まとめ
この記事ではオンラインカジノの違法性についてまとめました。
結論をもう一度述べると、オンラインカジノをプレイすることに違法性はありません。それは、海外旅行に行ってカジノをプレイしてきた人が帰国後に逮捕されないのを考えればごく自然なことと言えます。
とはいえ、過去にはオンラインカジノ絡みで逮捕者が出たこともありました。しかし、1つのケースは日本でオンラインカジノを斡旋するような業を営んでいたことが原因、そしてもう1つのケースでは、日本人に最適化された環境のオンラインカジノでプレイしていたことが要因です。
基本的に、多くの日本人プレイヤーも登録しているオンラインカジノであれば、特に法に抵触するような環境にはなっていませんので、安心してプレイすることができます。